フレイアクリニック(https://frey-a.jp/)について、公式や口コミサイトで情報収集していると、疑問点が3つ出てきました。
- 口コミが少ないけど評判は大丈夫?
- テスト照射してもらえるの?
- 勧誘がないって本当?
しばらくスマホとにらめっこしてみたんですが、オープンして間もないクリニックのため情報が少ない!
ということで、フレイアクリニック銀座院に覆面で調査に行ってきました!
無料で脱毛専門の人に直接相談できるし、お願いしたらテスト照射もしてくれたので、お得がいっぱいで大満足でした!
では早速カウンセリングの内容をレポートしていきますね!
もくじ
私のカウンセリング内容を公開!(所要時間は90分)
訪れたのはフレイアクリニック銀座院。

当日の流れに沿って、細かくお伝えしていきますね!
①銀座駅A2出口からフレイアクリニック銀座院に到着し受着
当日は東京メトロ「銀座駅」から向かいました。
【A2出口】を出て、まっすぐ3分歩いたら到着。駅から近くてアクセス良好!

まっすぐ3分歩くと右手にフレイアクリニック銀座院があります。

目印はユニクロ。ユニクロの隣が、フレイアクリニック銀座院の入っているビルです。

ビルの1階には「銀座菊水 GINZA KIKUSUI」というタバコ用品店が入っています。

フレイアクリニックはこの菊水ビルの7階にあります。
エレベーターに乗って【7階】で降りると、フレイアクリニック銀座院の入り口ドアがあります。

開けるとパッと明るい空間が広がっていました!

受付スタッフが笑顔で迎え入れてくれます。
靴をスリッパに履き替えて、カウンセリングルームへと案内されます。

内装は新しくてキレイな印象✨
デザインは白黒で統一されたシックな感じ。
壁やテーブルは大理石ぽくて、高級感あります!
BGMにはオシャレな洋楽。
院内の間取りは、こんな感じになっていました。

入り口のすぐ左手には、座れる待合カウンターがあります。

左奥の廊下に入ると、ドア&壁で区切られた個室がズラッと並んでいるのが見えました。

この中で、私が入った部屋は3つ。
- カウンセリングルーム
- 診察室
- 施術室
すべて壁で区切られた完全個室。
プライバシーが守られる作りになっています!
それぞれの部屋で何をしたのかは、詳しく説明していきますね。
②カウンセリングルームで問診票を書く
カウンセリングルームに案内され椅子に座ると、問診票を渡されました。

記入している途中で、緑茶のサービス🍵

おいしくいただきながら、サクサク記入を進めます。
問診票の質問は、こんな感じ↓でした。
- 脱毛の経験
- 肌トラブル、感染症、アレルギー、服用中の薬の有無など
- 脱毛の希望部位
問診票の他に個人情報取り扱いの同意書・美容などに関するアンケートもあり、全部で3枚記入しました。
③問診票を元にカウンセラーさんとお話する
問診票を書き終えて数分経つと、カウンセラーさんがやってきました!
カウンセラーさん、笑顔がかわいい!
親しみやすそうでホッとします。
私が書いた問診票をもとに、カウンセリングスタート!
私が書いた問診票を、ひとつずつ丁寧に確認してくれます。
一通り問診票の確認が終わると、次は医師の診察という流れ。
ここで、
「医師は男性なの?VIO脱毛する場合、診察でデリケートゾーンを見られるの?」
という疑問が湧いてきた私。
ストレートに質問してみました。
前腕(ぜんわん)と言いながら、腕のひじから下あたりを指し示すカウンセラーさん。

どこの部位を脱毛する場合でも、診察するのは前腕だけですか?
前腕のスキンチェックをもとに判断します
当院では、そういったお声に最大限に配慮して対応させていただいております。
それなら安心できます!
フレイアクリニックは、とことん女性の気持ちに配慮してくれていることを知りました。
好感度がグーンとアップ👏👏
④医師の診察へ←男性医師だった
そして、医師の診察へ。カウンセリングルームの隣の隣にある診察室へ移動します。

診察室に入ると、奥にデスクがあって、男性医師(銀座院の院長先生)が座っていました。
落ち着いていて誠実そうな雰囲気の先生です。
私は手前の丸椅子に座ります。カウンセラーさんも一緒に入室して、見守ってくれていました。
ここでは問診票に書いたことを再度、医師から確認されました。
医療レーザー脱毛を行う上で大切なことなので、念入りに確認している様子がうかがえました◎
確認が終わると、フレイアクリニックの脱毛について、簡単に説明してくれました。
毛根やバルジ領域など毛を生やす働きをする部分を破壊していきます。
それから副作用や合併症が出にくい特徴があります
医師の口からハッキリ、
- 痛みが少ない」
- 「副作用や合併症が出にくい」
と聞くと安心できますね!
ここで、事前にカウンセラーさんに聞いていた通り「前腕チェック」が入りました!
すかさず腕を見せる私。
クリアしました🙆
この後、副作用や合併症の説明へ。
- 照射後、赤みが出ることがある
- 毛嚢炎(もうのうえん)と呼ばれるポツポツが出ることがある
- 稀にやけどのリスクがある
- 照射後は肌が乾燥する→保湿すること
- 日焼けすると炎症を起こす→日焼け止めを塗ること
- 硬毛化(産毛が濃くなったり太くなったりする)が起こることがある
医療行為である以上、副作用・合併症のリスクはゼロではありません。
でも、従来のレーザーに比べると少ないのが、フレイアクリニックの特徴だそうです。
最後に、
と丁寧に聞いてくれたのですが、その場で思い浮かばずに、
と答えてしまいました💦
せっかくだから、何か質問すれば良かった!
脱毛の診察で、お医者さんとこんなにじっくりお話できるとは思ってなくて、準備していませんでした。
フレイアクリニックの先生は、良いことばかりでなく、リスクまで丁寧に説明してくれて、信頼できると感じました!
⑤カウンセリングルームに戻って詳しい説明
診察を終えてカウンセリングルームに戻ると、今度は、説明資料の入ったファイルを取り出すカウンセラーさん。

図解の資料を使いながら、丁寧に説明してくれます。
ここで聞いた話を簡単にまとめると、次の通りです。
①脱毛の基礎知識
- 毛周期に合わせて2〜3ヶ月の期間を空けて照射する
②脱毛回数は5回で60〜80%の満足度、8回で90%の満足度
- フレイアクリニックの脱毛プランは5回と8回が用意されている
③フレイアクリニックの脱毛は最新の「蓄熱式」医療レーザー脱毛
- 痛みが少ない・日焼け肌OK
- 毎回、最高の脱毛効果になるように設定をカスタマイズして照射してくれる
④フレイアクリニックの料金
- 定価より安くなる割引制度アリ
- 剃り残しのシェービング 無料
- 照射漏れ対応 無料
- 中途解約の手数料 無料
- 肌トラブル時の処置代・薬代 無料
今回、私が特に聞きたかったのが割引制度。
ホームページには載っていない割引制度があるなら、事前に知ってお得に契約したいと思ったからです。
現金割引、乗り換え割引、学生割引を適用すると、さらにお安くできますよ
割引制度、ありました!なんと3つも!✨
- 現金割引:現金で支払うと割引
- 乗り換え割引:他のクリニックやサロンから乗り換えると割引
- 学生割引:学生証の提示で割引
最後に「質問はありますか?」と聞かれたので、いくつか質問しました。
それもシェアしますね!
1回目は当日キャンセル無料(別日に振り替えできる)、2回目以降のキャンセルは消化扱い
できない。通える院は契約院の1院のみ。引っ越しなどで通う院を変えたい場合は転院手続きをすればできる。転院手続きは初回無料、2回目以降は有料(税別10,000円)
シャワールームはない。パウダールームはある(化粧水、ヘアウォーター、コテなど準備あり)
3室。銀座院の予約は取りやすい。ちなみに新宿院は混み合っていて予約が取りにくい傾向
カウンセラーさんの説明が終わったら、次はいよいよテスト照射です!
⑥施術室でテスト照射←担当は女性看護師
テスト照射は、カウンセリングルームの向かいにある施術室へ移動しました。
中には脱毛の機械とベッドが置いてあります。キレイで清潔感がある!という印象✨

テスト照射を担当してくれるのは、女性の看護師さんです。
優しい雰囲気の方で、笑顔で丁寧に接してくれました!
右腕と左腕、どちらになさいますか?
ベッドにうつぶせになると、機械のヘッドの部分(肌に当ててレーザーを照射する部分)を見せながら、丁寧に説明してくれます。

実物の機械を前にして興味津々!ドキドキ。
左腕の上に、透明なジェルがたっぷりと塗られていきます。
その後「照射中、光が目に入らないように」と頭の上からタオルを掛けてくれました(視界は見えなくなりました…)。
ピピピピピピピ、ピピピピピピピ、と小さな電子音がしていて、機械が腕を往復しています!
※腕に照射している様子の動画はコチラ
この投稿をInstagramで見る
全身にやってもらったら、リラクゼーションのエステみたいに気持ちよさそう!
眠くなるのも納得!
照射は6往復ほどで終了。あっという間に左腕の脱毛が終わりました!
痛みはまったくありませんが、思ったより温感が感じられたのが印象的でした。
これなら、しっかり脱毛効果を感じられそう!
いいかも〜!と、今日のカウンセリングの中で一番テンションが上がった瞬間でした✨
⑦カウンセラーさんとまとめのお話
最後にカウンセリングルームに戻って、カウンセラーさんとお話ししました。
でも全然、熱すぎるとかはないんですけど!
これは効きそう!って思えました!
…まだ興奮状態の私(笑)。
にっこり笑って、心底うれしそうな顔をするカウンセラーさん。つられて私もうれしい気持ちに…。
心の中で、
「フレイアクリニックのスタッフさん、みんな感じがいいなあ。いいクリニックだな〜」
って思っていました。
⑧トイレを借りた後お見送りされて帰る
カウンセリングルームを出て帰る前に、お手洗いを借りました。
とても清潔感があって、隅々まで行き届いている印象✨

その後、カウンセラーさんにエレベーターまでお見送りしてもらって帰りました。

所要時間は90分ほど。とても充実した時間が過ごせました!
来て良かったです。
フレイアクリニックは驚きの勧誘ゼロ!まったく勧誘されず拍子抜け
ここまで読んでいただいて、
「で?肝心の勧誘はどうだったの?」
と思った人もいるかもしれません。それが、、、まったく勧誘されませんでした。
カウンセリングの途中、話の流れで私が、
なんて話していたので、カウンセラーさんが気を遣ってくれたのだと思います。
帰り際には、
と声をかけてくれました。
「フレイアクリニックはスゴい!」と感動です…!
「女性のお客様が診察でイヤな思いをしないよう配慮をしている」
という話もそうですが、フレイアクリニックは気遣いの細やかさが素晴らしいです。
【要注意】フレイアクリニックに行く前のチェックポイント
全部で6つあります。
- 無料カウンセリングは1人1回のみ
- 刺青・タトゥーがある人はNG
- 20歳未満は保護者の同意書が必要
- テスト照射したいなら事前連絡が必要
- フレイアクリニックは女性専門
- 当日の持ち物は特にナシ ※ローン組む人は必要書類アリ
①無料カウンセリングは1人1回のみ
無料でカウンセリングが受けられるのは1人1回のみです。各院1回ではなく、フレイアクリニック全体で1回だけ。
通いたい院を見極めてから申し込むことをオススメします!
②刺青・タトゥーがある人はNG
フレイアクリニックは「刺青(入れ墨)・TATTOO(タトゥー)等のある方のご利用はお断りしております」と明記されています。
タトゥーが入っている人は、残念ですが諦めましょう。
③20歳未満は保護者の同意書が必要
20歳未満の人でもカウンセリングは受けられますが、保護者の同意書が必要です。
④テスト照射したいなら事前連絡が必要
無料カウンセリングに申し込みしただけでは、テスト照射はついてきません。テスト照射したい人は、自分から希望を申し出る必要があります。
機械や看護師の予約枠を確保する必要があるので、カウンセリング当日に伝えても「今日は空きがないんです💦」と言われてしまう危険アリ。
ネット予約するときにメールフォームの自由記入欄に書いておくか、予約確認の電話がかかってきたときに、「テスト照射を希望です」としっかり伝えておきましょう。
⑤フレイアクリニックは女性専門
フレイアクリニックは女性専門のクリニックです。
男性は来院できませんのでご注意ください。
⑥当日の持ち物は特にナシ ※ローン組む人は必要書類アリ
カウンセリング当日に必要な持ち物は、特にありません。身分証の提示も必要なかったです。
ただ、当日契約してローンを組む人は、ローンを組むための書類を持参する必要があります。
- 現住所の一致している身分証明書(運転免許証もしくは保険証)
- 勤務先の住所、電話番号を控えたもの
- 銀行のキャッシュカード(または通帳)と届け出印
これからフレイアクリニックのカウンセリングを受ける人に伝えたいこと
最後に、これからフレイアクリニックのカウンセリングを受ける人に伝えたいことをまとめます!
- テスト照射はぜひ体験を!事前の申し出を忘れずに
- お医者さん&カウンセラーさんとじっくり話せるので質問をまとめておくとGood!
- 割引制度を使うと安くなる可能性アリ!「もっと安くする方法ありますか?」と聞いてみよう
気になったら、無料カウンセリングで確かめてみてくださいね。